6月に行われた「社内発表会~M-Forum2023~」の受賞者表彰式を執り行いました。
今年は管理・営業部門の社員の発表が高評価を得て表彰されました。
社内発表会は自身の業務成果を発表する大変よい機会となっています。
6月に行われた「社内発表会~M-Forum2023~」の受賞者表彰式を執り行いました。
今年は管理・営業部門の社員の発表が高評価を得て表彰されました。
社内発表会は自身の業務成果を発表する大変よい機会となっています。
7月5日、第一生命株式会社様をお迎えし「保険セミナー」を開催しました。
今回は、「ライフサイクルゲームⅢ」というすごろく形式の人生ゲームを通して、結婚・子供誕生・マイホーム購入などのライフイベント、消費者トラブル、病気・ケガなどのアクシデントからお金の大切さや将来に備えることの重要性を実感しました。
将来について改めて考える大変よい機会となりました。
6月23日(金)、「株式会社村尾技建 第49期 社内発表会~M-Forum2023~」を開催いたしました。
全社員参加のもと、本社会場とWEB同時開催で社員による24編の発表が行われました。
また今回は、アジア航測株式会社より3名の方から招待講演を行っていただきました。
今年も全部門から自身の業務をテーマに大変興味深い発表の場となりました。
他部門の業務を知ることはとてもよい刺激となります。
個々の成長が感じられる大変有意義な一日となりました。
当社では新潟市主催の「事業所ウォーキングチャレンジ春」に参加しています!
今回は成績上位者に社内表彰も予定しています。
チャレンジ期間後半に入り、かなり皆さんの頑張りが感じられます!
歩数目標を持って、歩くことを楽しんで、残り1日頑張りましょう!
チャレンジ期間:6月14日(水)~6月27日(火)
当社は毎週水曜日を『ノー残業デー』と定めていますが、
6月は建設コンサルタンツ協会主催の『会員一斉ノー残業デー~優れた技術は、心のゆとりから~』推進月間となっています。
社員のワークライフバランス実現に向けて、一層の取組みを推進して参ります。
5月13日(土)、有志で集まった社員とその家族、総勢30名で海岸清掃をおこないました。
昨年に引き続き2回目の開催となりました。 参加人数はなんと去年の倍です!年々SDGs活動への意識が高まっています。 天候にも恵まれ、たくさんのゴミを拾うことができました。
この活動は、新潟市のボランティア清掃・地域清掃活動等補助金制度を利用して行いました。
来年も継続していきたいと思います!
4月より3名の新入社員を迎え、社員一同気持ちを新たに新しい年度を迎えました。
早速、新入社員教育がスタートします。
村尾技建の社員として共に頑張りましょう!
当社は4年連続で、経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人認定制度」において、『健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)』に認定されました!
(認定期間:2023年3月8日~2024年3月31日)
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組みや日本健康会議が進める健康増進の取組みをもとに、「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を表彰する制度です。
当社の取組みには、各種健診・インフルエンザ予防接種への補助金支給、ワクチン休暇、スポーツ活動奨励金支給、有給休暇取得推進、テレワークの推進などの取組みがあります。
今年からは、人間ドック及び一部がん検診等が全額補助となり、各種研修等により社員の健康意識も高まっています!
今後も引き続き社員の健康を第一に健康経営に取り組んで参ります。
平素より格別のご愛顧を賜わり厚く御礼申し上げます。
当社では、新潟地方気象台より1月24日から大雪予報が出されていることから、下記日程をテレワーク推奨日とし、出社人員を制限させていただきます。
お客様、関係各位におかれましては、ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
【テレワーク推奨日】
日時:1月25日(水)~26日(木)8:30~17:15
【テレワーク実施事業所】
新潟本社、上越支店、長岡営業所
あけましておめでとうございます
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
また、旧年中は、格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございました。
本年も更なる技術力向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
令和5年 元旦